Honda Cars大阪東 花園店が20日、公式HPで「不適切なSNS投稿についてお詫び」と題した文書を発表。同社のツイッターで不適切な表現があったことを謝罪した。
同社ではカルロス・ゴーン氏が逮捕された日産について「やったぜ日産」などとツイッターで投稿(すでに削除)し、批判が巻き起こっていた。これを受け、Honda Cars大阪東 花園店は公式HPで「この度は弊社、Twitterにおきまして、大変不適切な表現がありましたことを、心より深くお詫び申し上げます。また、皆様におかれましては、ご不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございません。今後はこのようなことが二度と起きぬよう、再発防止に努めて参ります」と謝罪文書を掲載した。
「やったぜ日産」とは、日産のキャンペーンのコピーで、購入資金50万円か車1台プレゼントされるという企画。19日にゴーン氏が逮捕された後に投稿され、その後削除された。
Yahoo!ニュース引用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000086-dal-ent
【上記ニュースに寄せられたコメント】
po0 | 個人ではまあいいかもしれないけど、会社としては‥。
lov | こういうことをした後は同様のことが1.8倍になって返ってくるパターンがよくあるけど大丈夫かな
kur | 目くそ鼻くそを笑う。にならないと良いけどね。
shi | 気持ちはわかるが、公式HPでやったらまずいに決まってるだろ。
*** | すごい度胸ですね。
批判を浴びるなんて、予想がつくでしょ。
mil | 気持ちはわからないではないが、同業者が一番やってはいけないヤツ
素直に反省ですね
gou | これだけバカッターで痛い目にあってるやつらが居てそれをネットで目の当たりにしてるはずなのになぜ行き過ぎてしまうのかわからない。笑い話で済むと思うところが凄い。
koz | 「ホンダ」の名はついているけど、要は「町の車屋さん」な訳で。
こういった状況が読めないお調子者がいてもおかしくは無いとは思う。
商売を真面目にやってるなら、本社からお灸を据えられておしまいで良いかと。
run | そう思うのは本心として禁じ得ないと思うけど…なぜこうもオフィシャルにしていいものかどうかが分からない社会人が多いんだろ?
ただSNSで身分を明かしてない連中が誹謗中傷して、「実はこの書き込みのアカウント主は…」ってニュースも見るけどね。
ata | こう言うこと言ったらこういう批判が出るだろうなあ。
よりも…
こう言うこと言ったらウケるだろうなあ。
という方が勝っちゃうんだろうな。
政治家の失言もそうなんだけど、ちょっと想像すれば言うべきではないことぐらいわかりそうなもんだけど。
「本心ではなかった・真意が伝わらなかった・〇〇の意図はなかった」とあとから言ってみたところでねえ。
不適切だった・と認めてるだけまだ救いが…ないか。
out | ホンダの人達が仲間内で話すなら良いけどね、公式の場でこれ言っちゃまずいでしょ。常識のない人が販売の仕事してるのかと思うと、この店では買いたくなくなるよね。
sup | やったぜホンダ
kir | モラルが無さすぎて話にならないな
pcm | HONDAのイメージダウンに成ります。
一般教養が無くて商品を販売してると言えるので・・・・
今後は二度と時事ネタで他人や他社を批難しないで貰いたい。
自分や自分の勤務先を茶化されたら・・・
最低限の品位をお守りして下さい。
kei | ホンダだって大変な時期があっただろうに。
公式でそんなことを呟けばどうなるか分からないのだろうか。
kob | ホンダは70年代から80年代にかけて倒産しかかった事を忘れて調子に乗ってるな。
同じ日本の同種企業なんだから、戦国の武田と上杉みたいにライバル心があってもリスペクトし合わなければいけない。
yak | 個人的な悪ふざけが瞬間に大問題になることが未だに分かっていないのか。なぜ公式アカウントを使ったのか。
*** | 最近のホンダも人の事言えないと思うけど?リアゲート突然閉じて首の骨折るとか、ありえないわ。
*** | ホンダもなんで悪いんだ?くらい言い返せる度胸ないなら言わない方が良かったね。
bew | HONDAと言えば本田宗一郎
私のようにそう思っている人はまだまだ多いはず
この創業者の顔に泥を塗るような事はすべきではないでしょうね
【newscollege管理人コメント】
個人的には、、、正直言って、、、ナーイスwwwwって思ってしまった。。。