-
-
年を取ると怒りやすくなるって本当?
2020/09/10 -ライフ
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 先日、離れて暮らす母に電話をした際に「それは違うと思うけど」と私が言ったとたんに、母が怒り出して「もういい!」と、電話を切られてしまいま ...
-
-
二日酔いは迎え酒で治るって本当?
2020/09/09 -ライフ
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 お酒に強い人と弱い人っていますよね。ワタシの場合は「お酒は強そうですね」なんて言われるけれど、「まあ、たしなむ程度には」なんて上品にお答 ...
-
-
へそくりをしている主婦は4割。意外と貯めている人が多い?
2020/09/03 -ライフ
専業主婦には、夫の収入をやりくりして家計を管理している人が多いのではないでしょうか。しかし、最近では働く主婦が増加し、お財布は別、という家庭も多いようです。イマドキの主婦たちはお金をどう管理しているの ...
-
-
一生働けることは幸せなの?Amazonの企業CM、77歳従業員に心がざわつく人々
2020/08/28 -ライフ
コロナ禍でAmazonへの注目度が上昇 最近、Amazonまわりが騒がしいです。コロナ禍、感染予防対策の一環としても推奨されているネット通販。多くの人が働けない、収入が激減したというなか、業績を伸ばし ...
-
-
アラサー未婚女子が結婚相手に求める“最低年収”「前は1000万と思っていたけど…」
2020/08/27 -ライフ
アラサー未婚女子に聞いてみた! 結婚相手に求める“最低”年収はどのくらい? 532 万円。――これは、国税庁の調査による男性の平均年収の数字です(平成29年分「民間給与実態統計調査」)。この数字を見て ...
-
-
「1年で返すから」ラーメン店開く彼氏に大金貢いだ彼女の末路
2020/08/18 -ライフ
争族、離婚トラブル、労働問題…弁護士事務所には今日も様々な相談が舞い込みます。そこで本連載では、弁護士法人アズバーズ代表の櫻井俊宏氏が、実際に寄せられたトラブル事例を紹介し、具体的な対策を解説します。 ...
-
-
「生涯年収と学歴」って、どんな相関関係があるの?
2020/08/06 -ライフ
「仕事をする上で、学歴は関係ない」と感じたことがある人は、多いのではないでしょうか。 業務の現場では、実践力と職場への貢献度が大切です。事務や接客などの身近な職種をみても、与えられた職務をこなし、きち ...
-
-
なぜ女子高生は「制服」を着崩さなくなったのか? 90年代ギャルと現代女子、決定的違いの根拠とは
2020/07/28 -ライフ
90年代のギャル全盛期と比較する 思い返させばすごく着心地がよかったし、走りやすかった。 へこんだスクールバッグ(スクバ)も少し伸びたその肩ひもも、体にとてもなじんでいた記憶がある。 そして何よりも自 ...
-
-
「ダメな私」から信頼される私へ 2年でNo.1店長に
2020/07/08 -ライフ
周囲の信頼を失う、ケアレスミスを連発、顧客を逃す……。仕事に付きものの失敗も、自分次第で成長のチャンスになります。失敗を自分の糧にした女性から、乗り越えるための極意を学びましょう。今回は、上司から言わ ...
-
-
東京ディズニーが待望の再開。行く前におさえたい8つのポイント
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークが7月1日(水)に営業再開が決まり、2月29日(土)の突然の休園開始以来、約4か月間という長期休園がひと先ず終わります。 しかし、以前の状態に完全に戻 ...
-
-
営業再開した東京ディズニーランド、どう変わった? 初日に来園したゲストに聞きました
7月1日より約4カ月の休園を経て、東京ディズニーリゾートが営業を再開しました。新型コロナウイルス感染予防対策がとられた園内は、休園以前とどのように変わったのでしょうか? 待望の営業再開に歓喜するパーク ...
-
-
入社早々、結婚相手探し…実際にあった「新入社員」の自由奔放すぎる言動
2020/06/27 -ライフ
あなたの職場にも4月から入社してきた新入社員たちがいるのではないでしょうか? そこで今回は、そんな新入社員たちの理解不能な行動について、実際にOLから寄せられた実録を一挙公開~! 仕事の拒否やその自由 ...
-
-
「何卒」って読める?仕事でよく見るはず!読めないと超恥ずかしい!
2020/06/25 -ライフ
大好評の漢字クイズからこの問題!あなたはわかりますか? これまでCanCam.jpに掲載した記事の中から、特に多くの方に読んでいただいた記事を厳選してお届けいたします。今回は、更新のたびに大好評をいた ...
-
-
小学生はなぜ算数でつまずくの?
2020/06/24 -ライフ
算数は、得意、不得意がはっきりと出てしまう科目です。算数が苦手な子は、どんなところでつまずいているのでしょうか。算数のつまずきポイントを探ってみると、効果的な学習方法も見えてきました。 算数は積み重ね ...
-
-
普通預金っていくらくらい入れているもの?
2020/06/22 -ライフ
今回のテーマは、「普通預金」についてです。 口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿から、ママたちの実態を紹介します。 また最後に、ファイナンシャル・プランナーの菅原直子さんに、賢い普通預金の使い方につ ...
-
-
「彼女と会うのは月1回で十分」年収1億の富裕層男子が明かす驚愕の恋愛観とは
2020/06/21 -ライフ
「結婚するなら、相手はお金持ちがいい」。漠然と、そんな願望を抱いたことがある人も多いのでは。でも、そもそも「お金持ち」ってどんな人たちで、交際するとどんな生活が待っているのでしょうか?そんな疑問を解消 ...
-
-
Black Lives Matterに関するメーガン妃のパワフルなスピーチ
2020/06/20 -ライフ
ジョージ・フロイドの殺害を発端とした「ブラック・ライヴス・マター」の抗議運動が世界各地で続く中、メーガン妃が人種差別と警察の蛮行を終わらせる戦いに対する思いを語った。今回はこの内容をオーストラリア版ウ ...
-
-
離婚したいけど、住宅ローンどうしよう…そんな場合の選択肢って?
2020/06/17 -ライフ
近年、出生率の低下や婚姻件数の低下が取り上げられることが多くなってきていますが、離婚件数については、緩やかではあるもの減少傾向にあるようです。 とはいえ、厚生労働省の資料(※1)によると、日本の離婚率 ...
-
-
ストロベリームーンとは何?
2020/06/06 -ライフ
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 たまたま聞いていたラジオで「ストロベリームーン」と呼ばれる満月のことが話題になっていました。そのときは「スーパームーンとか、ストロベリー ...
-
-
部下との関係が不安…在宅勤務で試される上司の「信頼残高」
2020/06/03 -ライフ
【人生100年時代の歩き方】 大手企業では、テレワークが働き方の柱になりそうだ。日立は7月まで国内従業員3万3000人のうち7割をテレワークとする方針を発表。来年4月以降も5割を維持するという。そんな ...
-
-
彼の単身者用アパートでこっそり同棲…がダメな理由
「苦情が来ている」管理人から連絡 「恋人ともっと一緒にいたい」「2人で住んだ方が経済的」……。仲の良いカップルであれば、同棲を考えることもあるでしょう。週末だけ泊まっていたのが、徐々に自分の荷物が増え ...
-
-
朝ごはんにお菓子はアリ? 理想に近い朝食を食べる3つのコツ
2020/05/24 -ライフ
◆「朝ごはん抜き」「朝食を食べない習慣」の理由は人それぞれ 皆さんは朝ごはんをしっかりと食べていますか? 眠い朝は誰もが「1秒でも長く寝ていたい!」と思うもの。朝食を食べた方が仕事の効率が上がると言わ ...
-
-
「ごめん遅れる!」待ち合わせ相手の遅刻、あなたは何分待てる?
2020/05/23 -ライフ
久しぶりの休日、友人とランチの約束をしていたが、時計を見てみると約束の30分前…。「遅刻!!」と慌てて準備をし、友人に謝罪のメールを送って急いで待ち合わせ場所に向かう、なんて経験、一度はありますよね。 ...
-
-
コロナ禍、久々に再会した彼に抱いてしまった「違和感」
◆久々に会えた彼だけど…… 新型コロナウイルスの影響で、なかなか会えないカップルがいる。そんなふたりがようやく会えたとき、彼女の心の中に芽生えた「今までとは違う感情」とは。 ◆つきあって4年たつけれど ...
-
-
「自分が好き」な子どもは成績が上がる
コーチングのプロ、石川尚子さんが子育てに役立つコーチング方法を伝授いたします。 先日、学習塾の先生に、とても興味深いお話を伺いました。 「子どもたちを見ていて思うのですが、やっぱり、自分のことが好きな ...
-
-
思春期の子どもが前向きになる「聴き方」とは?先回りして解釈せず信じて受けとめること
コーチングのプロ・石川尚子氏がコーチングをしている高校2年生の女子が、この頃は初めて会った時よりもいきいきしてきたという。そこで、ベネッセ教育情報サイトでは、石川氏に、その辺りの事情を詳しく聞いた。 ...
-
-
ゲス不倫・パチンコ・風俗通い……身バレして「社会的に死ぬ」新型コロナの恐怖
もはや大部分の日本人は食傷気味になっていると思うが、いまだ世間の話題をさらい続けているのが新型コロナウイルスの流行である。3月3日、WHOは致死率が季節性インフルエンザを大きく上回る約3.4%に達して ...
-
-
ようやく見えてきた、コロナウイルス騒動でも生き残る企業そして個人
いよいよ大変なことになってきました、コロナ騒動による経済低迷。 私のような相場の片隅で棲息しているセミリタイアのところにも、事業不振で大変なことになっている経営者の皆さんからいろんなご相談を頂戴します ...
-
-
年代別にみる「貯蓄ゼロ」の割合、20代19%、30代20%、40代は?
20代、30代、40代。仕事観、結婚観、人生観など様々な価値観の相違がありそうなこれらの世代において、金銭感覚はどれほど異なっているのだろうか? そんな世代間の金銭感覚の違いについて調べるアンケート調 ...
-
-
主婦に聞いた理想の世帯年収TOP3、3位800万円、2位500万円、1位は?
愛があればお金なんて……と言っていられるのは最初だけ。お金は心のゆとりを生み、なければ気持ちが貧しくなる。 「この甲斐性ナシ!」なんて今どき罵ったりする妻は少数派だろうが、夫の稼ぎが家計の出費と釣り合 ...